教室の特徴

音楽を生涯楽しめるように

豊四季台ピアノ教室では技術の習得はもちろん、個性や感性も伸ばして、生涯音楽を楽しめる生徒を育てることを大切にしています。ピアノの上達には練習が欠かせませんが、その先には必ず楽しみ、喜びが待っています!

系統立てしたレッスン

10年間勤めたヤマハ音楽教室での指導経験を生かし、よりわかりやすく、効率的に上達する指導方法を長年にわたり研究してまいりました。楽譜に書かれている音符をひたすら1つずつ読み、反復するだけというレッスンや練習ではなく、生徒自身が頭でも体でも理解、納得して、着実に実力をつけながらステップアップできるよう指導いたします。うまくできないところはその原因や改善方法を見つけ、「できた!」という自信がつくようレッスンしていきます。
長年の経験もありますが、レッスン準備に時間をかけ、1回1回を充実したレッスンにいたします。

厳選したテキスト

しっかりと教材研究をした、質の良いテキストを使用します。ワークブックも併用し、音楽の知識も身につけていきます。家庭での練習も何をどのようにすれば良いのか、丁寧に伝えます。

ピアノの楽譜

ヤマハグレード試験対応

グレード取得を目指すことにより、日頃から目標を持って練習に取り組めます。ほかの先生に評価してもらうことで、より客観的に自分の力を確かめられます。

発表会•コンクール

年に一度の発表会は、力を伸ばすのにとても良い機会です。大きな舞台、多くの人の前で弾くことは自信にもなります。一年間での成長に保護者の方々もとても喜ばれています。2025年度は、11月に柏市民文化会館で行う予定です。

希望の方にはコンクールに対応いたします。(希望の申し出がない方にこちらから勧めることはありません)

発表会を行うホール

レッスンに来られない時も安心

帰省中などの時も、オンラインでレッスンが可能です。また、風邪などでレッスンを欠席した際には、動画を送っていただければ注意点などをメールでお伝えいたします。練習が滞ることなく進められます。

駐車場完備

レッスン場から徒歩1分のところにあります。ご利用ください。

レッスン内容

●未就学児
楽器を使ったリズム打ちなども取り入れて、楽しみながら音楽に慣れていきます。「聴く、歌う、弾く、読む」をバランス良くレッスンして感性や音感も育てます。単音の曲が多い導入時期は特に、私が伴奏を一緒に弾き、耳や体で生の音楽にできるだけ多く触れられるようにしています。

●小学生
体の成長に合わせて指の練習曲も取り入れます。楽譜が自分の力で読めるように、また、ただ弾くだけではなく、きれいな音で音楽的に演奏できるように指導します。さまざまな作曲家の小品を多く弾き、中学生以降の成長につなげます。

●中学生
これまでに身につけた耳の力や、練習の成果が発揮される時期です。名曲が弾ける楽しさ、喜びを実感できます。自分の力だけでだいぶ仕上げられるので、数多くの曲を弾くことができます。毎年多くの生徒が学校の伴奏者としても活躍しています!

●高校生~
より難しい曲や、憧れの曲に挑戦できます。楽譜から自分でさまざまなことを読み取り、人に何かが伝わる演奏ができた時、ピアノを続けてきて良かったと感じられると思います。

レッスンスケジュール

レッスン時間
14:30~19:00 ××

土曜日10:00〜

月謝

未就学児6000円(1回30分)
小•中学生7000円 (1回40分)
  高校生以上8000円(1回50分)

•月3~4回
•年間42回
•入会金なし
•施設費、税込み
•発表会費、教材費別途

※入れ替え時間を含みます。
※生徒全員の振替は時間的に難しく公平性を保つため、生徒様都合による振替レッスンは原則として行っておりません。あらかじめ、1回のレッスン時間を長めに、年間のレッスン回数を多めに設定しております。

powered by crayon(クレヨン)